薬剤師

薬剤師とは

薬剤師の役割は今広がりを見せています。
私達が考える薬剤師は、病院にかかって医師から処方箋を貰いそれを調剤薬局に持っていくと調剤してくれる人、また病院では入院患者さんに対してのお薬の調剤や、病院で渡す必要があるお薬を調剤するのが仕事というイメージをお持ちの方が多いでしょう。

しかしそれだけではなく、社会的に薬剤師に働きは非常に大きなものとなっています。
医師が処方する医療用医薬品の調剤、また薬局やドラッグハウスなどで販売されているOTC薬と呼ばれる市販のお薬について服薬指導を行ったり、
お薬に関する情報を届けるというのも薬剤師の大切な仕事です。

更に地域の方々の健康促進在宅医療時に利用するお薬の調剤服薬指導相談など多岐にわたります。
こうした地域の方々に密着した健康管理を行うことも薬剤師の大切なお仕事ですし、薬剤メーカーなどで新薬の研究に携わったり、
治験コーディネーターとして治験のサポートを行う薬剤師もいます。

薬剤師の働く現場はさまざま

薬剤師の働く場所で一番の多いのは薬局、ドラッグストアなど医薬品の販売、調剤を行っている施設です。
他にも病院や診療所に勤務する方もいますし、製薬会社などで働く薬剤師もいますし、
大学で研究を行ったり、行政機関の中で保健所、また特殊な勤務先として麻薬取締官として働く方もいます。
具体的な働き場所が決まっていないという人は、一度正社員・派遣・パートといった働き方から決めてみるとよいでしょう。
または自宅の近くで働ける病院や施設が無いか探してみるとよいでしょう。求人サイトでもエリアで市区町村まで絞り探せることが多いです。

更に日本では学校薬剤師という働き方もあるのです。
学校保健安全法に基づいて、学校、幼稚園などでプールや水道水などの水質調査を行ったり、食中毒などにかからないように衛生管理を行う、
さらに近年では飲酒や喫煙、薬物の危険性を指導する等、様々な業務をこなしています。

また注目される薬剤師の業務として、スポーツファーマシストがあります。
アスリートは風邪をひいたりしても市販薬を利用する事は危険です。
市販薬に含まれる成分がドーピング検査にかかる成分かもしれないからです。

けがや病気の治療に必要なお薬を利用したことで、意図せずドーピング検査で陽性となってしまう事があります。
若い世代で世界大会などに行くアスリートもいますので、児童、生徒の年代からドーピングに対する教育を行う必要があり、
こうした場面でも多くの薬剤師がスポーツファーマシストとして活躍しています。

薬剤師の資格を取得するためには

薬剤師は国家資格者です。
薬学に関しては大学6年制となったことで、平成24年4月以降、6年間の薬学教育を受けた薬剤師が活躍しています。

基礎薬学にプラスし、医療薬学の知識と技術を得るため、6年間という期間が必要となり、現在薬学系学部設置大学は、全国に74校存在しています。
ここで薬学や医療薬学を6年間学び卒業し、薬剤師国家資格に合格し、厚生労働省に申請、登録する事で薬剤師として働くことができるのです。